韓国の「手しごと」を訪ねる旅。
このツアーは「織」「染」「縫」の匠を訪ね、実際にその技をご覧いただくことに加え、自ら体験をしていただくことが出来る内容となっています。
今回は「安東布」「柿染め」「ヌビ」をテーマに、秋の慶尚道を旅します。
安東布の故郷・安東を訪ね、柿の産地としても有名な清道(チョンド)にて柿染め体験、慶州では巨匠、金海子(キムヘジャ)先生の工房にて韓国のキルト「ヌビ」の技法を学びます。
韓国の手しごとに興味のある方でしたら、初心者の方から経験者の方までどなたでもご参加いただけます。おひとり様参加も大歓迎!紅葉の美しい秋の韓国で手しごとを究めた先生方とふれあい、ここでしか出来ない体験をしてみませんか。
≪出発日≫2016年10月19日(水)
≪期 間≫3泊4日
≪出発地≫羽田・成田・札幌・中部・関西・福岡
★ツアーポイント★
❁安東布
安東地方特産の麻布で、気候と土壌が適していることから古くから栽培されてきました。
麻は男女を問わず夏場の普段着や喪服など庶民が使用する布でしたが、朝鮮時代初期には木綿を凌ぐ高級品として認められ、宮廷への献上品や中国への輸出品になりました。
このツアーでは安東布村を訪れ、ハルモニ達の匠の技により麻の茎が見事な布に織られていく行程を見学いたします。
また、安東布を扱う専門商店で、実際手に取ってお買い物を楽しむこともできます。
❁清道での柿染め体験
柿の産地として有名な慶尚北道・清道。
秋になると赤く実った柿の露店が沿道に並び、また干柿や柿酢、柿ワインといった加工品も評判です。
ここで生産される「ハンシ」という柿は種が無く、水分を多く含んでいて染色には最適とのことで、清道には20余りの染色工房があります。
古い校舎を改造した趣きのある「清道柿染天然染色体験館」にて柿染めを体験していただきます。
❁無形文化財 ヌビの匠・金海子(キム・ヘジャ)先生
韓国のキルトともいわれる伝統工芸「ヌビ」。2枚の布に綿や毛などをはさんでひと針ひと針縫っていく技法、またはその作品のことをあらわします。
金海子先生は国の重要無形文化財107号に登録されたヌビの名匠で慶州に工房を置き、お弟子さんの指導や自らの製作に励んでいらっしゃいます。
今回はツアー3日目に先生の展示会を訪問、先生とお弟子さんの作品をご覧いただき、翌日慶州の工房を訪ね、先生のご指導のもと、ヌビのチュモニ(巾着)作りを体験します。
★☆★グルメ★☆★
旅行ではおいしい食事も楽しみのひとつです。
安東のホッチェサパプ、大邱のヘルシーな食事、韓国3大のりまきのひとつと言われるキョリキンパプなどご当地の名物料理を集めました。辛いものは苦手…という方も安心してお召し上がりいただけます。また、雰囲気もお楽しみいただける伝統宮廷料理レストランでの夕食もご用意しております。
□安東ホッチェサパプ□
祭祀の日にしかいただけないご馳走を「きょうは祭祀の日」と偽って楽しんだことから名付けられたといわれる「ホッチェサパプ(偽祭祀飯)」
にんにく、唐辛子を使わないあっさりとした味が特徴です。
(1日目夕食)
□スリメ□
韓国の無形文化財38号「朝鮮王朝宮中飲食」故ファン・ヘソン先生の弟子として韓国伝統飲食研究の道に入られたパク・ミスク院長が伝統飲食文化をより多くの方々と共有したいとの思いから始めた宮廷韓定食の名店。
慶州南山の麓にあり、澄んだ空気と緑に囲まれたスリメは調味料つくりにも最適な環境であるといわれます。自然の中、美しい韓屋造りの建物での夕食は想い出深いものになることでしょう。
(3日目夕食)
□キョリキンパプ□
韓国三大キンパプ(海苔巻き)のひとつと言われる人気のキンパプ
小さなお店はいつもこのキンパプを買い求めようと行列する人でにぎわっています。
ふんわりとしたタマゴの具が特徴のこのキンパプは軽い食感で1本ペロリと食べられます。
(4日目昼食)
★☆★釜山・ソウル延泊もお受けします★☆★
「釜山でもう少し観光したい」「ソウルまで足を延ばしたい」というワガママにもお応えします!
ご希望に応じてご帰国便の変更、ホテルの手配を承ります。ご相談ください。(最大4泊まで可能)
※写真提供 韓国観光公社
利用予定ホテル | 1日目 安東グランドホテル または同等クラスホテル 2日目 大邱グランドホテル または同等ホテルホテル 3日目 慶州コーロンホテル または同等クラスホテル |
---|---|
利用予定航空会社 | 大韓航空 / アシアナ航空 / 日本航空 / 全日空 |
添乗員 | 添乗員が現地より同行します |
募集人員 | 25名様 |
最少催行人数 | 10名様 |
旅行企画・実施 | 株式会社TABi´Z タビーズ 観光庁長官登録旅行業第1906号 JATA正会員・ボンド保証会員 ( 旅行条件書 ) |
日程 | スケジュール | 食事 | ホテル |
---|---|---|---|
1 | 【午前】 【夜】 夕食後、ホテルへ移動 <安東グランドホテル 泊> |
朝:- 昼:- 夜:ホッチェサパプ |
安東 |
2 | 【朝】 【午後】 ★大邱市屈指の在来市場、西門市場(ソムンシジャン)見学 夕食は地元の人気店でヘルシーな名物料理をお召し上がりいただきます。 <大邱グランドホテル または 同等クラスホテル 泊> |
朝:ホテル 昼:○ 夜:地元名物料理 |
大邱 |
3 | 【朝】 【午後】 韓国伝統宮廷料理の夕食 <慶州コーロンホテル または 同等クラスホテル 泊> |
朝:ホテル 昼:○ 夜:韓定食 |
慶州 |
4 | 【朝】 【夕刻】 ※釜山・ソウルに引き続きご滞在希望の方はご相談ください。 |
朝:ホテル 昼:お弁当 夜:お弁当 |
日程表の表示時間帯の目安は以下のとおりです。
早朝=4:00~6:00 / 朝=6:00~8:00 / 午前=8:00~12:00 / 昼=12:00~13:00 / 午後=13:00~16:00 / 夕刻=16:00~18:00 / 夜=18:00~23:00 / 深夜=23:00~4:00 /
旅行代金 | |||
---|---|---|---|
出発地 | 成田・関西発 | 羽田発成田着・札幌発・中部発 | 福岡発 |
ホテルグレード | デラックス | デラックス | デラックス |
お部屋利用人員 | 2名1室 | 2名1室 | 2名1室 |
A | ¥158,000 | ¥168,000 | ¥148,000 |
【旅行代金に含まれるもの】
往復国際航空(航路)運賃、日程表記載の移動車両の運賃・料金、日程表に記載されている宿泊料金および諸税・サービス料、日程表に記載されている観光の料金、日程表に記載されている食事代および諸税・サービス料、日程表記載の観光の料金及び伴う場合のガイド料金、団体行動中のチップ
【旅行代金に含まれないもの】
日本での前後泊時の宿泊費・移動交通費、運送機関が課す付加運賃料金(燃油サーチャージ)、空港税、空港施設使用料、超過手荷物料金、任意の海外旅行傷害保険、オプショナルツアー代金、日程表記載の内容以外に行動される場合の諸経費、個人的性質の費用、傷害・疾病に関する治療費、パスポート取得費用
一人部屋利用追加代金 | ¥24,000(3泊) |
お問合せ有効期間 | 2016年7月6日(水)~2017年10月10日(火) |
---|