★韓国の古都やユネスコ世界遺産に登録された街や寺を4日間にまとめ上げました。公州や扶余は1300年前の三国時代にあった百済の都がおかれた町で当時は文化が花開きましたが、現在は静かな地方都市となっていま …
★大邱(テグ)は慶尚北道(キョンサンプクト)の中心地で韓国第4位の人口を持つ大都市です。かつては新羅(シルラ)の領土であり、現在でも嶺南(ヨンナム)地方と呼ばれております。まわりを山々に囲まれ、朝鮮王 …
★韓国の中央部、忠清南道(チュンチョンナムド)の南に位置する錦山(クムサン)。昔からソウル近くの江華島と並ぶ高麗人参(コリョインサム)の産地として知られています。人参取引所も置かれていて、現在でも韓国 …
★済州島(チェジュド)は温暖な気候と豊かな自然に恵まれた、韓国の最南端に位置する韓国最大のリゾート地です。四方を美しい海に囲まれ別名「東洋のハワイ」とも言われ、大自然の中でスポーツ、観光を楽しもうと一 …
★ソウルには何回も行って詳しいけど、郊外には行ったことのない方は多いのではないでしょうか。本ツアーはソウルの南から東にかけての郊外、水原(スウォン)・龍仁(ヨンイン)・利川(イチョン)・驪州(ヨジュ) …
★韓国の南、慶尚南道(キョンサンナムド)。日本人なら誰でも一回は耳にする伽耶(カヤ)。これは地域名でもあり歴史上、存在していた国の名前です。そういえば、歴史の授業で伽耶って国、テストに出ませんでしたか …
★10世紀に存在した後百済の首都であり、14世紀から500年続く李成桂(イ・ソンゲ)が建国した朝鮮王朝発祥の地である全州(チョンジュ)。山と海に続く平野の境に位置するため双方の物産が入り、交易の中心地 …
ユネスコ世界遺産に登録された2か所の観光地、良洞民俗村(ヤンドン・ミンソクチョン)と海印寺(ヘインサ)をめぐる旅です。良洞民俗村は慶州(キョンジュ)の北、浦項(ポハン)からも近い所に位置しています。兄 …
★江華島は高麗王朝・朝鮮王朝時代の首都、開城や漢城[ソウル]を守る軍事的要衝で、国内政変時には国王の避難地となった島です。13世紀のモンゴルの侵攻時、高麗王はこの島に避難しましたが、ついに陥落し高麗王 …
★韓国南西部にある全羅北道(チョルラプクト)・湖南(ホナム)平野は古来から豊かな農産物を産出し、朝鮮半島最大の穀倉地帯です。米もこの地で収穫されたものが韓国で最も旨いと言われています。このことから食文 …